2022年 橋梁と基礎 定価 1,650円(10%税込) 8月号のみ 定価 3,850円(10%税込)
送料は1冊(重量計算) 121円〜215円 数冊で1Kg超えますと宅配便になります目次を閲覧するには表紙の写真を押してください
![]() |
12月号 | ![]() |
(続)最初のペンギン フィリピン南北通勤鉄道事業における延長14kmの高架橋工事 アルミニウム合金橋梁「金慶橋」(選奨土木遺産)の61年経過した現状と耐久性 塩害により損傷した中空床版橋の更新工事 幅員減少規制による上下4車線運用下でのRC中空床版橋の架替え VR技術を活用した橋梁点検研修 書評 「コンクリート橋 ─丈夫で 美しく 長持ち─」 |
||
11月号 | ![]() |
特集 西九州新幹線
これからの建設コンサルタントの活躍 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)の整備概要 市街地における大断面鋼合成箱桁の連結送出し架設 長スパン馬桁一体2径間連続PC箱桁橋の設計・施工 スパンを拡張した背割り式ラーメン高架橋の適用と設計・施工 長スパン化に適応したPC構造GRS一体橋梁の設計・施工 河川と鋭角で交差する低橋脚の3径間連続PC箱桁橋の設計・施工 |
||
10月号 | ![]() |
四国地方整備局における橋梁の整備,管理 阪急京都線・千里線淡路駅付近連続立体交差事業におけるJRおおさか東線および〜 竹ノ塚駅付近連続立体交差事業における鋼製桁架設および上下緩行線高架切替 半断面施工による豊里大橋の更新工事 肱川橋橋梁架替事業と上部工事の施工 関越自動車道 阿能川橋(鋼トラス橋)の床版取替設計と施工計画 浮世絵を彩った橋 第9回 千住大橋・吾妻橋洪水落橋之図 |
||
9月号 | ![]() |
インフラ構造物の予防保全に向けて 〜「橋梁の町医者」の充実を願う〜 鉄道営業線 線を跨ぐ鋼箱桁橋の施工 今之浦公園歩道橋 FRPサンドイッチ床版を適用した歩道橋の施工 アウトバーンの爆破解体そして更新 ドイツで今何が起きているのか? 斜材ケーブルの火災実験 解体性接着技術を用いたSFRC舗装撤去工法の試験施工および追跡調査報告 |
||
8月号 | ![]() |
ケラニ河新橋 建設事業 パッケージ2 水はどのようにして橋を壊すのか 鋼橋の腐食損傷への対策 道路橋桁端部の漏水対策のすすめ 水を断ち切って鋼材腐食を防ぐ 複合構造物の防水・排水技術 地下函体上の鋼製基礎における止水対策 電磁波レーダを用いたRC床版上面の滞水検知手法 高速道路橋におけるコンクリート床版の防水 |
||
7月号 | ![]() |
橋の魅力,そして橋づくりの魅力 船谷川橋PC上部工事の設計・施工 超高耐久床版の開発と実用化 ─蓼野第二橋(下り線) 国道289号5号橋梁 八十里越国道289号5号橋梁上部工の架設工事 黄瀬川大橋災害復旧 橋桁撤去〜仮橋開通 42日間の軌跡 「PC斜張橋・エクストラドーズド橋 設計・施工・保全規準」の発刊 橋梁メンテナンスのための構造工学【実践編】 最終回 これからの橋梁メンテナンス |
||
6月号 | ![]() |
日本の土木の実力 一般国道58号名護東道路 数久田ICオンランプ橋の設計・施工 新名神高速道路 つめた谷橋(下り線)拡幅工事の設計・施工 単純合成桁の床版取替に伴う桁補強設計 グラビアカラー 本宿4号橋(仮称) 秋川渓谷の急峻かつ狭隘な環境で架設するRCアーチ橋の施工 |
||
5月号 | ![]() |
変化の時代に求められる学会運営のこれから 下郷大橋のアーチリブ施工 3渇水期に及ぶ橋梁上下部工事の施工 鶴川大橋におけるIH装置による塗膜剥離の試験施工 国道158号奈川渡改良 大白川大橋の施工 |
||
4月号 | ![]() |
小学5年生が作った「みんなの橋」 徳島南部自動車道 吉野川サンライズ大橋 上部工の施工 思惟花笑み大橋の施工 台湾のアーチ橋“南方澳大橋”の崩落事故に関するTTSB最終報告書の概要紹介 リラクセーション特性を考慮したボルト締付け施工基準のあり方 海外での本邦技術活用におけるユーロコードの勧め |
||
3月号 | ![]() |
常識の感覚で美しい橋をつくろう 新大栃橋の設計コンセプトと計画 新大栃橋の施工 ECI方式を活用した上下部一体での多軸式特殊台車による一括架設 気仙沼湾横断橋の大振幅加振実験 曲線を有する連続合成細幅箱桁橋の試設計 橋梁メンテナンスのための構造工学【実践編】第11回 |
||
1月号 | ![]() |
1 道路行政の取組みについて 2 100年に一度のパンデミック下の技術継承 3 東京2020オリンピック・パラリンピックを転換点として 4 今後の技術開発と技術の伝承 5 逆境をチャンスに 6 建設業界の課題と展望 7 インフラメンテナンス時代の到来 |
||