巻頭言
無名碑 〜名もなき我らのヒーローがその先に遺すもの〜
藤井 久矢
報告
上信越自動車道 あらい高架橋(II期線)の設計と施工
柴丸 祐治/鈴木 浩之/吉良 浩二/江角 和之/今井 淳也/松本 綾佳
鋼コンクリート合成床版の設計に関する一提案
─ 最小床版厚の考え方およびずれ止めに作用する水平せん断力式 ─
大久保 宣人/前川 勉/春日井 俊博/久保 圭吾/東山 浩士
特集 地域と橋
特集趣旨 小野 秀平
住民との協働によるインフラ整備 この5年間の取り組みを振り返る
岩城 一郎
魅せる橋梁講座 みんなで楽しもう!インフラツーリズム
吉川 弘道
宮崎の「橋の日」活動の歩み
鶴羽 浩
全国の「橋の日」への取組み
鶴羽 浩
沖縄「橋の日」活動を通した人材育成 下里 哲弘
鹿児島「橋の日」 川崎 眞俊
長崎「橋の日」活動 佐藤 明
「信州」橋を通じたまちづくり 土屋 修三
本州四国連絡橋における橋の日のイベント
池田 秀継
論説
未来への懸け橋
第47回 橋と化学
西ア 到
ニュース
関西国際空港連絡橋 損傷した橋桁の復旧工事
佐溝 純一/大原 和章/枦木 正喜/中岡 仁志/橋 豊/内田 裕也
東京港臨港道路南北線 7 000tアーチ桁 台船ロールオンと一括架設
柳井 健二/高田 潤一郎/船木 正志/西 克幸/田頭 剛史/竹嶋 竜司
連載企画
海外プロジェクトのすすめ
最終回 もう一つの海外プロジェクト 国際橋梁コンペ
松井 幹雄
連載企画
続 ここが聞きたい!
耐震設計の基本激甚化する地震災害と社会インフラの機能維
─最終回 海外における耐震技術研究開発 ─
運上 茂樹
ひろば
fib 2018 メルボルンで田久保川橋が最優秀賞を受賞
片 健一
書評
東京の橋100選+100
楊 裕幸
広告企画
耐震補強関連技術
モニターより
「橋梁と基礎」11月号を読んで
外国語豆知識
誤解されている英単語
〜ブローカー,パトロン,ハイジャック〜
石塚 敬之
橋梁と基礎2018(平成30)年総目次
編集後記
山田 正人